<自民党>「高速1000円」継続・拡充 参院選公約(毎日新聞)

 自民党は30日、今夏の参院選マニフェスト(政権公約)の柱となる道路政策を発表した。自公政権時代に導入した高速道路の「休日上限1000円」の割引制度を継続・拡充するとともに、料金体系の簡素化を目指す。新たな上限料金制度を巡って混乱した政府・民主党との差別化が狙いだが、一方で、財源確保の「裏技」として旧道路4公団の債務返済期間を先延ばしする案が浮上し、民営化が骨抜きになる危うさもはらんでいる。【野原大輔】

 現行の割引制度は「利便増進事業費」約3兆円を財源にしている。政府は同事業費の残額約2.5兆円のうち約1.4兆円を道路整備に充てる方針で、割引財源が減るため、一部利用者には実質値上げになる。

 しかし、自民党案も現行制度をいつまで継続し、どう拡充するかは煮詰まっていない。「新たな国費を投入しない」のが前提のため、同事業費が底をつけば財源探しを迫られる。

 こうした中、党内では、独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」が旧公団から継承した債務の返済期間(2050年まで)を延長する案が検討され始めた。

 高速道路6社は、同機構に道路のリース料を支払う名目で料金収入を債務返済に充てているが、償還期間が延びれば料金を安く設定できるというわけだ。

 ◇「大前提」に矛盾

 だが、同機構の債務残高は08年度末で約31兆円に上る。「民営化から45年以内」という返済期間は公団改革の大前提で、各社に無駄な高速道路を建設させない歯止めでもある。

 石破茂政調会長は30日の記者会見で「朝令暮改的なものはよくない。大きな混乱を生じる」と政府・民主党を批判したが、自民党案も「高速道路会社の民営化堅持」方針との整合性が問われそうだ。

宮城で震度3(時事通信)
事業仕分け 第2弾スタート 47法人を精査(毎日新聞)
児童買春容疑で村係長逮捕=早退し上京、17歳少女に−警視庁(時事通信)
陸山会事件 小沢幹事長「起訴相当」の議決 検察審査会(毎日新聞)
<普天間移設>北沢防衛相が首相に省の独自案提出(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。